技術力でサービスに新たな価値を生み出す
DeNAには様々な領域の事業があります。
また今後、その領域は広がってくることが想定されます。
DeNAのソフトウェアエンジニアは特定の領域に留まらず、
              
様々な事業領域において新しい価値を生み出していく役割を担います。
              
※エンジニア職(本求人)はオープンポジションでの採用となります。配属や、担当領域は入社後の研修後に確定いたします。
              
配属について:https://engineering.dena.com/blog/2023/10/new-grad-matching-platform/
[ソフトウェアエンジニア]
                  iOS/Android/Server/Web Front-endの技術を用い、新しい価値を創造するプロダクトを開発していただきます。
                  DeNAの既存事業、新規事業を成功させるために必要なシステム、ソフトウェア、インフラストラクチャなど、技術面/サービス面問わず、あらゆる課題に取り組みます。
                  事業領域を問わず、サービスの企画・改善、ウェブアプリケーション開発・運用、フレームワーク・ミドルウェア開発・運用などを担当します。
                  新しい技術に関する調査・研究・開発も担当領域となります。
                
[インフラエンジニア]
                  最も安定して最も安く動き続けるために必要なことを全て実行し、
                  サービス開発者と共により良いサービスの創出、事業の成功に貢献していきます。
                  ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア…あらゆるインフラレイヤーをワンストップで設計・構築・運用するのはもちろん、アプリケーションレイヤーにまで踏み込むことも多くあります。
                  DeNAグループにおいて、ゲームのみならず、多様な事業ドメインのインフラ設計・管理に関わっていただきます。
                
[セキュリティエンジニア]
                  DeNAグループのサイバーセキュリティの強化に取り組みます。
                  開発者と連携した脆弱性診断の実施、脆弱性に対する対応、脆弱性診断ツールの開発、セキュリティ関連ツール・ライブラリ等の開発、開発プロセス、開発ルールの改善など、セキュリティ強化に関する取り組みにエンジニアリング力を活かして携わっていただきます。
                
[データエンジニア・MLOpsエンジニア]
                  DeNAには多種多様な事業があり、日々膨大なデータが生み出されています。それらのデータを最大限活用・分析するための基盤を設計・構築・運用するデータエンジニアや、機械学習に特化した基盤やアプリケーションを構築するMLOpsエンジニアといったポジションを募集しています。
                  MLOpsエンジニアは新規機械学習アプリケーションのためのシステム設計・開発・運用、データフロー設計・開発・運用を、データエンジニアはデータの収集・蓄積・加工といったデータパイプラインの設計構築および運用や、データセキュリティの担保、データ品質管理といったデータマネジメントタスクをアナリストやユーザーと積極的に連携しながら行っていただきます。
                
[ゲームクライアントエンジニア]
                  ゲームクライアント(Unity, Unreal Engine など)を用いるサービスの新規開発・リリース後の運用において、エンジニアとして開発を推進していただきます。(DeNAではUnityをゲーム以外のサービス開発にも用いることがあります)
                  アプリケーションの進行を制御する各種システムの制作、グラフィックスやサウンドの制御システムの制作、Unityでの開発支援を行うツールの制作など、プランナーやデザイナーと共にサービス開発に貢献していただきます。
                
技術・モノづくりが好きなソフトウェアエンジニア
ソフトウェアエンジニアとして、技術が好きで、モノづくりが好きな方を求めています。今のモノづくりは一人ではできません。
              様々な役割・専門性を持った方と協働できるコミュニケーション力、ソフトウェアエンジニアとしての専門性を高める自己研鑽・自走力、それぞれの役割はありつつも、チームと連携し結果を出すオーナーシップ。
それらが発揮できる方と一緒に働きたいと考えています。
            
働く環境
[開発環境]
個人のニーズに合わせて会社より機材を貸与しています。数の制限はなく、業務に必要なだけ貸与されます。
[開発ツール]
GitHub Enterprise を導入し、JIRA(プロジェクト管理ツール)と連携して活用しています。その他にも、Slack や Circle CI など、各プロジェクトやサービスごとに必要なツールを選定して使用しています。
[社内勉強会]
全エンジニアを対象に毎月開催される「TechTalk」をはじめ、iOS/Android など特定の技術領域をテーマとした「社内勉強会」が多数開催されています。 また、毎年、社内外に向けた「DeNA TechCon」という大規模な技術カンファレンスも開催しています。
[オープンソース活動サポート]
Webやソフトウェア業界全体の発展に向け、オープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティを積極的に支援し、OSS 発展に貢献しようとする社員の活動を推奨しています。
[コミュニティ活動サポート]
様々な技術者コミュニティが主催する勉強会や懇親会、DroidKaigiや iOSDC、CEDEC、Go Conference など社外イベントへの支援も積極的に行っています。
[執筆活動/対外活動]
WEB+DB PRESS などの雑誌、IT Media / @IT / gihyo.jp などのオンラインメディア、その他書籍の執筆・翻訳を行っているエンジニアもいます。OSS やコミュニティでの活動、執筆活動の情報は、エンジニアブログでも披露しています。
キャリアパス
              開発も、企画も、マネジメントも、事業を牽引するエンジニアが描ける多様なキャリアパス。
              
DeNAのエンジニアには、適性にそって、いくつものキャリアが用意されています。 
どれかひとつを選ぶ必要はなく、複数の組み合わせを追求するエンジニアもいます。
              
開発だけでなく、サービス企画や事業をリードするエンジニアが多いのが、DeNAエンジニアの特徴です。
            

新卒エンジニア向け 会社説明資料
皆様からよくいただく質問の回答となるような情報も盛り込んでおり、
オンライン中心での就職活動において企業の情報やエンジニアの働き方を掴みづらいからこそ、
選考前でもできるだけDeNAのことを知っていただきたいと考え、本資料を作成しました。
選考前にぜひご一読いただき、DeNAについて少しでも理解を深めていただいたり、
面接やイベント等の逆質問の時間でさらに気になったことを聞いていただくなど、ご活用ください。
募集要項
                2026年4月入社可能な方(学歴不問)
                
※2026年4月以前の入社は応相談
                
 
2027年4月入社可能な方(学歴不問)
                
※2027年4月以前の入社は応相談
                
 
※卒業年次、就業経験期間による制約はございません
              
[エンジニア職]
                標準年収:5,000,000円~(月次支給 + 年2回の賞与)
                月給 : 387,500円〜
 月給/基本給:271,250円~(ライフプラン手当55,000円~含む)
 月給/職務給:116,250円~(※1を含む)
                ※1 時間外労働の有無にかかわらず45時間相当分
                ※2 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
                ※3 試用期間中も待遇に変更なし
                ※4 年俸は一律ではなく選考を通して金額を決定し、内定後に通知
              
[月給内訳]
                ※当社規定による
                1. 役割期待給
                ① 基本給:本人へ期待する役割に対して支給します。
                ② 職務給:精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の割増賃金(45時間相当分)として支給します。
                ※時間外割増賃金:月間の時間外労働の実績有無にかかわらず、45時間相当分の時間外割増賃金を支給します。45時間を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給あります。※当社規定による
                2. ライフプラン手当
                会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当です。
              
[賞与:年2回(6月/12月)]
                経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定します。
                ※賞与は、上期(4月-9月)分はその年度の12月、下期(10月-3月)分は翌年度の6月に支払われます。4月入社者は初年度の6月賞与、10月入社者は初年度の12月賞与は、評価対象外のため支給されません。
              
[給与改定:年2回(5月/11月)]
[人材育成・キャリア形成・社内コミュニケーション]
                シェイクハンズ制度(社内転職)、クロスジョブ制度(社内副業)、副業制度、キャリア選択制度、勉強会開催支援制度、国際学会派遣制度、部活動支援制度、DeNA Life Design Projectなど
              
[ライフイベント支援・健康・その他]
                産前後休暇、育児休業、ベビーケア休暇(男性社員対象)、看護休暇、育休復職サポート手当、ベビーシッター補助、児童手当、介護休暇、介護休業、慶弔休暇、健康管理室、マッサージルーム、CHO室、生理休暇、通勤交通費、PC・モニター支給、リモートワーク手当など
              
※フレックスタイム制:始業及び終業の時間は労働者の決定に委ねるものとし、休憩は任意の時間帯に45分を取得する
※業務の都合により、時間外・深夜・休日勤務が発生する可能性があります。(※当社規定および個別労働契約による)
渋谷オフィス(本社)
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
横浜オフィス
神奈川県横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビルディング
または リモートワークのために、自宅及び自宅に準ずる場所として会社が認めた場所
【変更の範囲】
会社の定める事業場(リモートワークを行う場所を含む)
【変更の範囲】会社の定める業務
※前1年間の出勤日数が全就業日の8割以上の場合に付与されます。
※2025年2月時点のものであり、変更となる場合があります。











